【ガチ損した体験談】スキー場リゾートバイトはきつい?住み込み2週間の短期で行きました!

リゾートバイト
記事内に広告が含まれています。
ユニト
ユニト

・スキー場のリゾートバイトはきついの?
・短期だと住み込みバイトは出来ないの?

このような悩みを持っている方に、おすすめの記事です。

この記事の結論
  • 忙しかったが、自由時間でスノーボードもできて楽しかった
  • スキー場の住み込みリゾートバイトで大切なのは、寮の環境
  • リゾートバイト派遣のダイブなら、求人ページで寮の写真が見れる

大学生の冬休み・春休みと言えば、「スキー場での住み込みリゾートバイト」をイメージする人も多いのではないでしょうか?

私は2022年の年末年始の10日間、短期でスキー場の住み込みリゾートバイトに行ってきました。

今回は、その時の体験談を元にスキー場のリゾートバイトを解説していきます。

雇用契約書の詳細は、当時の写真・記録が保存されていなかったため割愛させていただきます。

具体性に欠けることもありますが、「スキー場のリゾートバイトはこんな感じなんだ」と雰囲気でも掴んでいただけましたら幸いです。

求人先の口コミが見れるのはここだけ!






ダイブはリゾートバイトの派遣会社です。
過去のリゾバ経験者から集めた勤務先の口コミが見れるのは、業界でもダイブだけ

【大学生短期】スキー場住み込みリゾートバイトの体験談

スキーリゾバ経験談見出し1
ユニカ
ユニカ

まずは、スキー場リゾートバイトの基本的なポイントから見ていこう!

仕事内容や就業場所などの契約内容

体験したリゾバの概要

私が大学2年生の時のリゾートバイトは、スキー場のホテルのレストランホール業務でした。

11月末くらいにヒューマニックのリゾバ.comでリゾートバイトに申し込み、年末年始の2週間行ってきました。

最近は、1500円以上の時給のリゾートバイトも見かけるようになりましたが、当時は1200円でそれなりに高い時給でした。

一日のスケジュール・シフト

シフトは2タイプありました。

シフトA

6時半~12時
17時~22時

シフトB

10時~14時
15時~22時

基本的には、午前中に休みがあるか、お昼過ぎに休みがあるかの2タイプでした。

レストランでは、準備や掃除もありますので、かなりの時間働いて22時を過ぎることもありました。

しかし、当時一緒にリゾートバイトで知り合った人は「正直ここはきつい」と話していました。

彼が体験した他のリゾートバイトは、もっと自由時間があり労働時間も短かったようです。

リゾートバイトは良し悪しがはっきりするので、働き始める前に見極めたいものです。

ユニト
ユニト

ダイブで口コミを見れば防げるミスだね!

給料と待遇:ボーナスは?

スキー場リゾバ給料

給料は時給1200円で交通費は支給され、合計で120,615円(交通費含む)稼ぎました。

約2週間でこれだけ稼げたのは、学生にとって大きな給料です。

しかし、時給1150円でリゾートバイトをしていた学生もいたため、リゾートバイト派遣会社によって時給が異なることを初めて知りました。

カレ子先生
カレ子先生

高時給のお仕事は、リゾートバイト.comで沢山あるよ!

リゾートバイト.comは、高時給で評判の良いリゾートバイト派遣です。

リゾートバイトは同じ勤務先の同じ仕事でも、派遣会社によって時給が違うことがあります。

せっかくなら、時給の高い条件で仕事をしたいですよね?

リゾートバイト.comなら、それが実現できますよ。

食事の提供:満足できる?

食事は3食無料でした。

ここでも、別のリゾートバイト派遣を通した学生は、食費を払っていたこともあったため、選ぶ派遣会社が重要になってきます。

気になる人間関係

特に問題ありませんでした。

初めて会う人ばかりでしたがすぐに仲良くなれたり、リゾートバイトの人同士「頑張り合おう」という雰囲気がありました。

「こっちのレストランは、今日お客さん○○人も来たんだよ!」なんていう話も、盛り上がりました。

結論、大学生なら年齢の近い人も多く、楽しくリゾートバイトを終えることができました。

ユニカ
ユニカ

リゾートバイトに大阪から来ている学生もいたんだって!

住み込み環境の実態

寮費・光熱費無料の社員寮があったのですが、昭和のにおいが漂う寮でした。

部屋はかなり狭く荷物を置いてしまうと、足の踏み場もないくらいでした。

正直、刑務所のような感じがあり、モチベーションの低下を招いたのは事実です。

楽しいリゾートバイトのイメージをしていたので、気分が下がってしまいました

ユニト
ユニト

休む場所がきれいで整備されてる場所がいいよね!

楽しみのリゾートバイトに来たのに、デメリットに遭遇して損をすることは避けたいですよね?

事前にデメリットを把握しておけば、リスクを減らし、成功に近づけることができます

以下の記事では、リゾートバイトのデメリットを網羅的に解説しています。

自由時間の過ごし方

自由時間の過ごし方

自由時間は1日合計2~3時間ありました。

朝食のシフトが無かった時は、朝起きてスノーボードをして勤務に行ってました。

朝ですと、お客さんも少なくゲレンデのコンディションも良好でしたので、楽しかったです。

困ったことやトラブル、解決方法

レストラン業務で革靴を履いていたのでしたが、数日後から足に痛みを感じるようになりました。

普段革靴を履かない大学生では、多くの方がこれを体験します。

ですのでスニーカーのような革靴やあなたに合ったインソールを購入しておきましょう。

スキー場住み込みリゾートバイトの現実と注意点

スキーリゾバ経験談見出し2

思ったよりも忙しい、きつかった

私がリゾートバイトに行った期間は年末年始でしたので、連休のファミリー層が多く大変混雑していました。

契約内容よりも長く働くことはありましたので、想定よりも大変でした。

ですが、その分お給料がもらえたり、仲間と乗り越えた達成感も感じれたことがリゾートバイトでの成長でした。

カレ子先生
カレ子先生

初めてで長い期間契約すると大変だね!

住み込み環境の設備が古い可能性

私が行った上越国際スキー場の社員寮は、古びていてモチベーションの低下がありました。

寮の写真を見たい方はこちらをタップしてください。

ユニカ
ユニカ

気持ちが下がったら、働くのは大変になるね!

スキーやスノーボードを楽しむ時間が少ないことも

求人では自由時間が確保されているかもしれませんが、いざ行ってみると聞いていた話と違うなんてこともあるかもしれません。

また、私が行ったリゾートバイトの場合、多くの学生が仕事で疲れていたり、朝はやシフトの影響で自由時間は寝ていることも多かったです。

しかし、私はスノーボードが好きでしたので、1時間でもゲレンデに行っていました。

スキーやスノーボードでリフレッシュすることも、スキー場のリゾートバイトでは長続きするために大切なことです。

【体験から学ぶ!】スキー場リゾートバイト成功術

スキーリゾバ経験談見出し3

最重要は住み込み環境

唯一失敗したことは、住み込み環境です。

寮が古く昭和の名残りを感じさせる建物でした。

お風呂やトイレも古く、モチベーションが下がったりリラックスできませんでした。

リゾートバイトを考えているあなたは、リゾートバイト応募の前に寮環境を必ずチェックしてください。

リゾートバイトを心から楽しめなかったり、リラックスできないと体調を崩すような影響を受けてしまう可能性もあります。

実際に行くまで住み込み環境が分からないことが多いですが、リゾートバイト派遣のダイブなら、求人ページで寮の写真が記載されているので安心です。

カレ子先生
カレ子先生

疲れてもリラックスできないと、翌日に支障が出るからね!

まずは短期で試してみる

私のリゾートバイトは約2週間の短期だったことが、不幸中の幸いでした。

まずは短期でリゾートバイトを体験して、継続できるか自分をテストしましょう。

同じリゾートバイト勤務先で再契約してもいいですし、新たに別のリゾートバイトを探すのも選択肢の一つです。

最初から2・3ヶ月など長い期間をリゾートバイトで契約するのは、おすすめしません

私はヒューマニックのリゾバ.comを利用しました。

ヒューマニックは、業界最大規模で全国約800か所、常時2,000件以上の仕事を取り扱っています。

そのため、短期のリゾートバイトも多く揃っており、短期志望のあなたもきっと見つかります。

ヒューマニックの評判・口コミを元に、メリットやデメリットを徹底調査した記事は以下からご覧ください。

交通費全額支給を活用してお得に働くコツ

リゾバの交通費詳細

リゾートバイトは地方で働くことが多いですから、交通費が多くかかります。

大抵のリゾートバイトなら交通費が支給され、上限内なら全額カバーできるので実質0円です。

実際に、私は支給額上限内でしたので自費で交通費はかかっていません。

リゾートバイトの交通費に関してさらに知りたい方は【自腹?】リゾートバイトの交通費は全額支給?大学生は上限があるは嘘?をご覧ください。

【短期も】スキー場リゾートバイトにおすすめの派遣会社3選

リゾバデメリット見出し3

【業界No.1の高時給!】稼ぎたい学生はリゾートバイト.com

リゾートバイト.comメイン画像

<公式サイトより引用>

リゾートバイト.comは、業界TOPクラスの高時給案件が多いリゾートバイト派遣です。

これには学生を始めとした「若者を応援する」という思いのもと、他社の派遣よりもリゾートバイトをした人が満足できるように設定されています。

リゾートバイト.comならではの魅力
  • 高時給リゾートバイトが他社より多い
  • 寮費・水道光熱費・食費が無料の求人が多く、学生に優しい
  • 友人紹介で最大7万円プレゼント!

友人紹介キャンペーンでは、紹介された人の契約期間満了によって紹介者のプレゼント金額は変わます。

紹介された人のプレゼント金額は、一律2万円とかなり太っ腹です。

こんなに学生に優しいサービスを提供しているリゾートバイト派遣は、他にはありません。

ユニカ
ユニカ

せっかくなら、時給が高い方がいいわよね!

業界TOPクラス高時給求人!

リゾートバイト.comメイン画像

リゾートバイト.comは、業界の中でも高時給求人がTOPクラスで多いです。
とにかく稼ぎたいなら、ここからリゾートバイトにいこう!

【業界大手の安心感】幅広い仕事があるリゾバ.com

リゾバ.comは、株式会社ヒューマニックが運営するリゾートバイト派遣です。

特徴はその規模で、全国約800か所・常時2,000件以上を掲載しています。

リゾバ.comならではの魅力
  • 業界大手の歴史と実績で安心感がある
  • 取り扱う仕事件数が業界TOPクラス!
  • 短期求人も多く、忙しい学生にも嬉しい!

例え夏休みや春休みの学生でも、最長1ヶ月程度で探している人も多いかと思います。

私は、リゾバ.comで約2週間のリゾートバイトを発見しました。

私と同じように短期のリゾートバイトを探しているなら、リゾバ.comで早く見つけることができます。

カレ子先生
カレ子先生

求人数がとても多いから、あなたの理想の仕事も見つかるかもね!

\業界No.1の仕事件数!/

リゾバ.comメイン画像

リゾバ.comは業界の老舗で、大きな知名度を誇っています。
大手ですので、初めての学生でも安心してリゾートバイトをスタートできます!

【住み込み環境の写真アリ】ダイブとその人気の理由

ダイブの画像

<ダイブ公式サイトより引用>

リゾートバイト派遣のダイブなら求人ページに必ず住み込み環境の写真が掲載されていますので、私のような失敗を回避できます。

また、ダイブには独自のリゾートバイト勤務先口コミが集計されているので、優良な案件を見つける近道になります。

ダイブならではの魅力
  • 住み込み環境の写真が見れる
  • 独自のリゾートバイトの口コミが3,000件以上
  • 「求人ギャップ0宣言」でサポート体制が豊富

正直、「自分がリゾートバイトをするときにダイブを知っていればな…」と思いました。

寮の写真が見れるだけでなく、実際に働いた人の仕事全般の口コミが見れることは有利です。

初めてなら、安心のダイブでリゾートバイトを始めましょう。

ユニト
ユニト

過去の経験者の口コミが見れるのは、成功に近づく近道だね!

求人先の口コミが見れるのはここだけ!






ダイブはリゾートバイトの派遣会社です。
過去のリゾバ経験者から集めた勤務先の口コミが見れるのは、業界でもダイブだけ

スキー場住み込みリゾートバイトに関するよくある質問

スキーリゾバ経験談見出し5

スキー場でバイトをすると何ができますか?

スキー場でのリゾートバイトでは、自由時間にスキー・スノーボードができます。

リゾートバイトによってはレンタルが無料やレッスン割引などの特典もありますので、あなたの希望にマッチした仕事を探しましょう。

ユニカ
ユニカ

温泉が無料のリゾートバイトもあるのよ!

大学生が1週間や2週間の短期でもいいですか?

大学生が短期でスキー場の住み込みリゾートバイトに行くことも可能です。

実際に、私は2022年の年末年始約2週間上越国際スキー場のホテルに勤務しました。

まずは、短期で始めることも選択肢の一つですよ。

ユニト
ユニト

意外と短期で満足する人も多いよ!

スキー場住み込みリゾートバイトの重要なポイントは?

住み込み環境です。

私はこれで失敗をしました。

寮の環境はモチベーションや心身に影響を与える重要要素です。

ダイブとなら求人ページで寮の写真が掲載されていますので、おすすめのリゾートバイト派遣です。

カレ子先生
カレ子先生

寮で後悔したくないなら、この二択よ!

【まとめ】体験談・大学生短期のスキー場住み込みリゾートバイト

スキーリゾバ経験談見出し6

最後までご覧いただきありがとうございました。

今回は【体験談】大学生短期のスキー場の住み込みリゾートバイトを解説してきました。

私が唯一後悔したことは、住み込み環境です。

刑務所のような場所で、とてもリラックスできるような場所ではありませんでした。

リゾートバイト派遣のダイブなら必ず寮の写真が求人ページで見れますので、確認してから応募をしましょう。

求人先の口コミが見れるのはここだけ!






ダイブはリゾートバイトの派遣会社です。
過去のリゾバ経験者から集めた勤務先の口コミが見れるのは、業界でもダイブだけ

タイトルとURLをコピーしました